そば道場独楽

  • 2023.01.18 Wednesday
  • 02:19
20230115
 この日、NHK福井放送局の友人グループ6人がそば打ち体験して食べました。土蔵の蔵での初めての体験受入れでした。前日に道具を運び込み、しっかり床板の掃除もしました。そば打ち体験はスムーズに進みました。民宿から土蔵の蔵に無事に移行できました。これで、蕎麦アレルギーのお泊り客が来られても安心です。食べるのは、民宿の食堂ですが、、、、蕎麦の粉は舞い上がりません、、、、大丈夫です。

この風景は無くなりました

この風景は無くなりました

土蔵の蔵には6台のそば打ち台がセットされました

越前そば道場 独楽

  • 2023.01.12 Thursday
  • 01:20
20230111
 一週間ほどかけてようやく蔵のそば道場のスペースを確保した。まず二階を整理して、一階に散在していた荷物を二階に移動したり廃棄したりして、、、、、両親もしてこなかった蔵の整理整頓をしてきた。
 この後、檜木の床の汚れを綺麗にして、照明を明るくして、、、、そば打ち道具を持っていきたい。

 

 蔵の入口の図

 整理前の状況

越前そば道場独楽

  • 2023.01.09 Monday
  • 02:08
20230108
 営業しているそば道場の場所を、土蔵に変更しようと思い、今、土蔵を整理整頓と掃除、長く使わないものは廃棄しています。いろいろな物が先々代からの物が所狭しと置いてあります。人は、もったいないという気持ちがあるので使えそうな物は捨てずに物置にとりあえず置くのです。でも、それを引っ張り出して再度使うようなことは、あまりないのです。次から次と新しい流行りの物を買ってしまうものです。タンスの中には祖父母の下着などもありました。(笑)そのようにして、土蔵は埋まっていきます。もちろん、必ず使う季節毎に交換する物や子供たちの引っ越し毎の荷物もあります。
 土蔵をそば道場にする理由は、掃除が楽になると思うからです。今の母屋の方が綺麗で雰囲気も良く、台所もあり便利至極です。でも、そば打ち体験の後の掃除が大変なのです。どうしてもそば粉等が舞い上がり、「おうえ」に舞い降ります。母屋は、民宿にもなっているので都度都度掃き掃除と拭き掃除をしなければなりません。土蔵に変更すれば、都度都度の掃除は不要になり、、、、、楽になると思ったのです。土蔵も築50年程度の綺麗な物なので、、、、、音楽装置も入れて快適にそば打ち会場にしていきたいと考えています。 

今のそば道場は、農家民宿中村屋独楽の母屋の「おうえ」を利用しています







土蔵の中は、、、、いろいろな物が散在しています、、、、足の踏み場に困る状態、、、



土蔵の二階は、奇麗に片づけ、整理できました

そば蔵谷川

  • 2022.04.30 Saturday
  • 02:42
20220429
 昨年、ミシュランガイドに掲載された「そば蔵谷川」の石臼挽きのそば粉をいただいたのでさっそく打って食べました。いつも使っている増田製粉のそば粉と違って粒子が粗い、、、だから打ちにくい。
 二割弱の中力粉麦粉をつなぎに入れて打った。一度、谷川さんの打ち方を見学させていただいているので、思い出しながらのそば打ち。水を多めに入れないと生地がまとまらない。生地が切れよう、切れようとする。何とかそば麺にした。麺も切れようとしている。
 湯がいて食べた。切れて短い麺だけど、もちっとしてコシがあり、よく噛まないと喉を通らない。そば本来の素朴さが味わえた、、、、そば蔵谷川の味だった、、、

そば粉の粒子が粗い、、、





越前打刃物

  • 2022.03.19 Saturday
  • 01:43
20220315
 越前市発祥の越前打刃物は、国の伝統的工芸品に指定されている。今日、市観光協会主催の研修に参加した。かつて産地は安物の刃物にやられて売れず、後継者不足になり衰退した時期もあったが、その技術が評価され、素晴らしい包丁を中心にした商品は、この数年脚光を浴び産地は復活した。若手の伝統工芸士の台頭も心強い。
 包丁は、ヨーロッパの有名シェフを切れ味と美しさで驚かせ、今は日本の有名シェフも越前打刃物に注目している。
 僕のそば道場のそば切り包丁もすべて越前打刃物だ。切れ味がいいとおそばも美味しいはずだ。(笑) 







そば道場とツバメ

  • 2021.04.21 Wednesday
  • 22:26
20210415
そば道場と家の中に巣を作るツバメとの住み分けは、、、、とりあえずカーテンで仕切ることにした。おうえの半分をそば道場とツバメの巣に分けた。台所を使えばそば打ち台5台のスペースは確保できる。7月下旬には、ツバメは巣立っていく、、、、、しばらくの辛抱だ。







越前そば道場 独楽

  • 2021.03.28 Sunday
  • 00:08
20210326
 越前そば道場「独楽」には、定期的に体験者が来ています。この3月には10組の体験者がありました。僕は、年越しそばの12月が過ぎると体験者は来ないだろうと思っていました。でも、新年を迎えてからも体験者は来ています。越前おろしそばは美味しいからね、、、。
 僕の道場に5回通えば、自身で打てるようになります。と言って、鼓舞しています。それもあってか!?リピーターが多い。2度、3度、、、6度、7度とそば打ちに来る人がいます。
 去年の8月にそば道場を始め、いいタイミングで越前市の体験クーポン事業が始まり、体験者には格安でそば打ち体験ができるようになったことも追い風になったと思う。一方、僕がイメージしていたそば道場の経営について、、、準備や後片付けや掃除、飲食の接待等、思った以上に時間と手間がかかる、、、
 僕は儲けることが目的ではなく、、、越前おろし蕎麦の美味しさをできるだけ多くの人に知ってもらい、また、自身でそば打ちをして、そのそばを食べるという人生に花を添えるお手伝いをしたいという思いでそば道場を始めました。しかし、想定以上に手間と時間がかかるため、、、、4月から値上げをさせていただくことにしました。僕は自身の時間を大切にしているので、、、
 値上げをしても、、、十分にお安く、お楽しみいただけるものと思っていますので、、、、ぜひ、皆様お越しください。美味しいお蕎麦がお腹いっぱい食べられます、、、、





越前そば道場 独楽

  • 2021.03.23 Tuesday
  • 22:27
20210323
 早くもツバメがやってきた、、、去年より一か月近く早い。今日は、何回も家の中を飛び回り偵察している。ツバメは毎年、我が家の家の中に巣を作り、ヒナをかえしている。
 今年は、困っている。去年の8月からそば道場を開設したからだ。そばを打っている上をツバメが飛ぶのはマズい。糞を落とす可能性も強い。どうしたものか、、、、、!?
そば道場の半分をカーテンで仕切り、台所の食堂部分も使う案。そば打ち体験の一時間は、玄関の戸を閉める案。家の中に巣を作らせない案。只今、思案中、、、、、





そば道場独楽全開!

  • 2020.12.15 Tuesday
  • 22:36
20201213
今年の8月1日から始めた、越前そば道場独楽、今日の体験者は、山友人のグループで5人がそば打ち体験しました。5台のそば打ち台を並べたのは初めてでした。
 そば打ちは、最初の水回しが重要です。適量の水でそば粉とつなぎの中力粉をしっとりと仕上げないといけません。でも、粉自体の水分とか打つ環境の湿度によって水の適量は微妙です。今日は僕の用意した水が少し足りなかった。そのため体験者にはそのあとの工程の、コネと延ばしに苦労を掛けてしまった、、、反省だ
 僕の師匠の竹内名人は、水はビーカーで量らない。薬缶から直接入れて、、、手の感覚で仕上げていく。でも、体験の場合は量りながらやるしかない。
 苦労しながらのそば打ちでしたが、食べた時には、美味しい、美味しい、こんな風にお腹いっぱい食べれるのは楽しい、、、、という嬉しい言葉に包まれた飲食会になりました。自分の打ったおそばを食べることは、幸せなことだと思った1日でした。また来てくださいね、、、、



そば道場独楽

  • 2020.11.22 Sunday
  • 00:28
20201121
 今日、農家民宿中村屋独楽にお泊りになるお客様がそば打ち体験をしたいということで、そば粉買に行きました。贔屓にしている増田製粉所へです。ヤッター、、、、新そばが出ていました。そのような季節になったのです。そば粉は少し黄緑色をしていました。
 大阪からのお客様は蕎麦打ちは初めてとのことでしたが、二八蕎麦を上手に打ち上げました。そして、夕食として食べました。嬉しいことに、、、、、美味しい、やばい、旨い、、、、、の連発の声がありました。その蕎麦を打ったのは、あなたたちですよ、、、と言いました。
 美味しい素材をシンプルに料理することは食の原点です。美味しいはずです。またのお越しをお待ちします。
 僕の道場、そば道場独楽に5回通えば、、、、自身で美味しいお蕎麦が打てます、、、、、













calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM